ブラウザの戻るを使用の事
MARK 明石の蛾達(+番外編)
2011年(後半)の羽化蛾達
開始:2011/12/24

☆ 画像のクリックで拡大、和種名のクリックでその種のページへ ☆
2011年  7月
クリックで 拡大
ホソオビアシブトクチバ
幼虫:(2011/06/23)・終齢・ウバメガシ
 06/13朝霧台で中齢でいたものです。

成虫:(2011/07/06)・♂
 白い帯筋の形状と太さには♂♀問わずで
 若干の変異があるようです。
クリックで 拡大
コウスアオシャク
幼虫:(2011/06/29)・終齢・コゴメハギ
 06/17朝霧丘でメドハギに中齢でいたもの。
 幼虫は見つけにくいが何処にでもいる。
 補充したものに付いてきた。
 一応は他の虫類が付いてはいないかと確認
 しているが、これだから幼虫探しは難しい。

成虫:(2011/07/10)・♀
クリックで 拡大
コスズメ
幼虫:(2011/06/26)・終齢・ヤブカラシ
 06/21明石公園で亜終齢でいたものです。

成虫:(2011/07/10)・♀
 
クリックで 拡大
ウラベニエダシャク
幼虫:(2011/06/19)・終齢・スイカズラ
 06/16朝霧丘で亜終齢でいたものです。

成虫:(2011/07/10)・♀
 
クリックで 拡大
ユミガタマダラウワバ
幼虫:(2011/06/29)・終齢・クワクサ
 06/26自宅で亜終齢でいたものです。
 1化の子供です。この時期の食草は不明と
 されているが、我家ではクワクサの芽生え
 に合わせて羽化した模様。

成虫:(2011/07/10)・♂
クリックで 拡大
アカキリバ
幼虫:(2011/07/06)・終齢・ナワシロイチゴ
 07/02朝霧台で亜終齢でいたものです。
 頭の前にあるのは亜終齢の時の頭殻です。
 抜け皮は食べてしまうものが多いが頭殻は
 必ず残す。

成虫:(2011/07/17)・♀
クリックで 拡大
ウスキヒメアオシャク
幼虫:(2011/07/06)・終齢・アラカシ
 06/26明石公園で中齢でいたものです。
 予備の食料を選び中に脇芽の新葉に付いて
 いたもの。
 頭の後ろの皮の突起は脱皮時の新しい頭を
 収め育てるためのもの。
 でももう必要のない終齢にもあるのか?
 ・・・謎だ?。
成虫:(2011/07/17)・♀
クリックで 拡大
イチジクヒトリモドキ
幼虫:(2011/07/03)・終齢・イヌビワ
 07/02明石公園で亜終齢でいたものです。

成虫:(2011/07/19)・♀
クリックで 拡大
カバフヒメクチバ
幼虫:(2011/07/06)・終齢・イヌビワ
 07/02明石公園で亜終齢の眠状態でいた
 ものです。

成虫:(2011/07/19)・♀
クリックで 拡大
スジオビヒメハマキ
幼虫:(2011/07/22)・終齢・ホルトノキ・
                 朝霧台
 巣の中では早い時期から糞を外に貼り付け
 た繭を作っている。
 狭い巣の中では能率的では?。

成虫:(2011/07/31)・♂
 これは既に蛹化していたものからです。
クリックで 拡大
アカマダラメイガ
幼虫:(2011/07/14)・終齢・メゾハギ
 07/13福田で亜終齢の眠状態でいたもの。
 葉っぱを巻きこみ糸を張り巡らした大き目の
 巣を作っている。
 糞は巣の中に溜め込まれ繭を作るときに使用
 している。

成虫:(2011/07/31)・♂
 ♀とは下唇鬚の形状が異なる。
2011年  8月
クリックで 拡大
フジフサキバガ
幼虫:(2011/07/22)・終齢・フジ・明石公園
 重なった葉っぱを綴って巣を作っています。

成虫:(2011/08/01)・♀
 
クリックで 拡大
フタテンオエダシャク
幼虫:(2011/07/22)・終齢・ネムノキ・
                明石公園
 ウスオエダシャクに似ていますが頭に
 斑模様がありません。

成虫:(2011/08/01)・♂
クリックで 拡大
フタモンコブガ
幼虫:(2011/07/22)・終齢・シャシャンボ・
                明石公園
 翌日には繭を作り蛹化を始めたので前蛹と
 言うべきかもしれません。
 又、枝を揺すって落ちてきたものでどの
 ようなものを食していたか不明です。
 約10mm。

成虫:(2011/08/04)・♀
クリックで 拡大
ヤマトカギバ
幼虫:(2011/07/30)・終齢・アベマキ・
                明石公園
 この仲間は鳥の糞に擬態するものが多いが、
 これは遠目に見て葉っぱに潜った種の巣
 のように見えます。
 いずれも天敵の鳥類達が無関心を示すもの
 です。

成虫:(2011/08/09)・♂
クリックで 拡大
シラホシトリバ
幼虫:(2011/08/18)・終齢・ヤブカラシ蕾
 08/05朝霧台で?齢でいたものです。
 蕾に穴をあけ頭を突っ込んでおり、若齢から
 蛹までいました。約9mm。
 蛹は茎にお尻のみをくっ付けて反り返った
 状態でいます。

成虫:(2011/08/18)・♀
 これは既に蛹化していたものが羽化した。
クリックで 拡大
モンクロギンシャチホコ
幼虫:(2011/08/07)・終齢・ソメイヨシノ
 08/02明石公園で亜終齢の眠状態でいた
 ものです。

成虫:(2011/08/20)・♂
 暴れて擦れた状態になっています。
クリックで 拡大
クロスジキンノメイガ
幼虫:(2011/08/16)・蛹・ヌルデ・松ヶ丘
 

成虫:(2011/08/20)・♀
クリックで 拡大
マエウスモンキノメイガ
幼虫:(2011/08/16)・終齢・キリ・松ヶ丘
 幼虫、繭そして蛹化後しばらくの蛹は
 真っ白です。

成虫:(2011/08/23)・♀
 これは、真っ白だった蛹から羽化したもの。
クリックで 拡大
ツマアカシャチホコ
幼虫:(2011/08/23)・終齢・ポプラ
 08/16松ヶ丘で亜終齢でいたものです
 頭の前にあるのは亜終齢の時の頭殻です。

成虫:(2011/08/27)・♀
 これは、既に終齢だったものからから羽化
 したものです。
クリックで 拡大
モンキクロノメイガ
幼虫:(2011/08/14)・終齢・ヤブカラシ
 08/11明石公園で亜終齢でいたものです。
 補充食料として採取したものについてきて
 いました。

成虫:(2011/08/27)・♀
2011年  9月
クリックで 拡大
ウスアトキハマキ
幼虫:(2011/08/27)・終齢・コゴメハギ
 08/22松ヶ丘で亜終齢でいたものです。
 少し判り難いが第5腹節に♂の性紋が
 あります。

成虫:(2011/09/06)・♂
クリックで 拡大
トビマダラメイガ
幼虫:(2011/09/01)・終齢・ハマヒサカキ
 08/30明石公園でいたものです。
 茂みの一角に若齢から蛹までがおり、葉っぱ
 の表面を削るように食しておりました。

成虫:(2011/09/06)・♀
 これは、既に蛹化していたものが羽化した。
クリックで 拡大
ムラサキアツバ
幼虫:(2011/08/30)・終齢・多孔菌キノコ・
                明石公園
 エノキの朽木に生えていたものにいたもの。
 近年では栽培シイタケの害虫として
 クローズアップされている。

成虫:(2011/09/06)・♀
クリックで 拡大
ブドウトリバ
幼虫:(2011/09/05)・終齢・ノブドウ蕾・
                松ヶ丘
 途切れている褐色の帯は本来繋がっている。
 これも前蛹状態時には途切れがなくなった。
 蛹化は茎にお尻だけをつけた反り返りです。

成虫:(2011/09/13)・♀
 羽化を少ししくじり右後脚がおかしくなって
 います。
クリックで 拡大
グミツマジロヒメハマキ (番外産)
幼虫:(2011/09/06)・終齢・?グミ
 09/04神戸市(中落合)でいたものです。
 第5腹節の背中に♂である性紋が現れて
 います。

成虫:(2011/09/16)・♂
クリックで 拡大
センダンキバガ
幼虫:(2011/09/06)・終齢・センダン
 08/30明石公園でいたものです。
 第5腹節の背中に♂である性紋が現れて
 います。

成虫:(2011/09/17)・♂
2011年 10月
クリックで 拡大
ウチジロマイマイ
幼虫:(2011/09/13)・終齢・カイヅカイブキ・
                松ヶ丘
 食事以外は茂みの奥にいるためこの色模様
 です。
 蛹化は表面近くの葉間でするため前蛹状態
 では緑色になる。
 繭は葉っぱを繋ぎとめておく程度の粗い
 もので蛹も羽化近くまでは緑色です。
成虫:(2011/10/09)・♀
クリックで 拡大
スギドクガ
幼虫:(2011/09/28)・終齢・カイヅカイブキ
 前日に松ヶ丘でいたもので未だ摂食して
 いた。
 蛹化には余裕があると思っていたが・・。
 前蛹状態に入ったらしく不要となる長毛を
 抜き始めている。

成虫:(2011/10/09)・♀
クリックで 拡大
ポプラヒメハマキ
幼虫:(2011/10/01)・終齢・ポプラ・
              石ヶ谷公園
 切り抜いた葉っぱで蓋をした巣にいました。

成虫:(2011/10/15)・♀
クリックで 拡大
クロクモエダシャク
幼虫:(2011/09/26)・終齢・カイヅカイブキ
 09/24松ヶ丘で亜終齢の眠状態でいたもの。
 地色による型があり、これは茶型で標準は
 緑型。
 この種の特徴かもしれないが他種の幼虫に
 比べると成長が非常に遅い。

成虫:(2011/10/30)・♀
クリックで 拡大
ヒメエグリバ
幼虫:(2011/10/06)・終齢・アオツヅラフジ・
                松ヶ丘
 色模様からは毒虫を匂わせ、頭がどちらか
 判り難い容姿は攻撃場所を迷わせる。
 保護色や擬態での他にこのような天敵から
 の防御方法があると推測します。

成虫:(2011/10/30)・♂
2011年 11月
クリックで 拡大
オオキノメイガ
幼虫:(2011/11/06)・終齢・?ヤナギ
 11/04鳥羽新田でいたものです。

成虫:(2011/06/25)・♀