![]() |
卵:ボタン状型 |
開始:2007/02/14 更新:2021/03/14 |
☆ 種・和名のクリックで、その種のページへ ☆ |
マダラガ科 | |
リンゴハマキクロバ 日本亜種 |
![]() 産卵場所:食餌植物上 ハナカイドウで羽化および交尾をしていた母蛾を捕獲産卵させたため有精卵です。 |
![]() | |
スカシバガ科 | |
ヒメアトスカシバ |
![]() 産卵場所:不明 飼育羽化した母蛾が産卵したもので無精卵です。 |
![]() | |
メイガ科 | |
ハチノスツヅリガ |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 |
![]() | |
カギバガ科 | |
スカシカギバ |
![]() 産卵場所:不明 飼育羽化した母蛾が産卵したもので無精卵です。 |
![]() | |
ツバメガ科 | |
クロオビシロフタオ |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 |
![]() | |
シャクガ科 | |
アザミカバナミシャク 日本亜種 |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 |
![]() | |
コヨツメアオシャク 本土・対馬・屋久島亜種 |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 |
![]() | |
ヨツメアオシャク |
![]() 産卵場所:不明 飼育羽化した母蛾が産卵したもので無精卵です。 |
![]() | |
コアヤシャク 日本亜種 |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 |
![]() | |
コベニスジヒメシャク |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 最初は楕円球状ですが紅色になると共にへしゃげます(枠内)。 |
![]() | |
トビスジヒメナミシャク |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させ孵化確認できているので有精卵です。 |
![]() | |
ドクガ科 | |
ウチジロマイマイ |
![]() 産卵場所:食餌植物の葉っぱに囲まれた隙間 傍に♀がいたカイズカイブキに産み付けられていたものです。 産卵直後は葉っぱと保護色の緑色です。 おそらく有精卵です。 |
![]() | |
ヤガ科 | |
シロシタヨトウ |
![]() 産卵場所:食餌植物の上方の植物の 葉上など 母蛾を捕獲産卵させ孵化まで確認しています。 |
![]() | |
クロテンキリガ |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 ≪2014/10/04 追記≫ 孵化確認済みです。有精卵でした。 |
![]() | |
イラクサギンウワバ |
![]() 産卵場所:不明 母蛾を捕獲産卵させたため有精卵かどうかも不明です。 |
![]() |