ブラウザの戻るを使用の事
MARK  明石の蛾達:生涯生態
ブドウスズメ
開始:2022/07/24

各個体は、同一個体でまとめています。
幼虫は初齢、若齢、中齢、亜終齢、終齢を使用。数値齢は終齢齢数によって異なる。
【例】終齢=7齢の場合、初齢=1、若齢=2、中齢=3,4,5、亜終齢=6、終齢=7となる。
tamago 形 態 卵 (約2mm)
撮影日 2022/05/25 捕獲母蛾が産卵
既に産卵を済ましていたのか最後に産み落とした4個である。
この内で孵化したのは1個のみ、抱卵すべてが受精できないのかもしれない。
syougai21 形 態 幼虫 初(1)齢(約4.5mm)
撮影日 2022/05/28 飼育(ブドウ)
孵化を諦めていたが1体のみ生まれてきた。
あの卵からとは思えぬほどの大きさは驚かされる。
尾角は卵に沿っていたため上方に大きく湾曲している。
syougai22 形 態 幼虫 若(2)齢(約15mm)
撮影日 2022/06/03 飼育(ブドウ)
06/01では約10mmと4日で2倍、6日で3倍と大きくなるスピードが速い。
尾角は下方に緩やかに曲がっている。
syougai23 形 態 幼虫 中(3)齢(約17mm)
撮影日 2022/06/05 飼育(ブドウ)
尾角の曲がりが緩やかになっている。
尾角と体の長さの比率は齢を増す毎にひらいている。言い換えれば伸びる体に縮む尾角といえる。
syougai24 形 態 幼虫 亜終(4)齢(約28mm)
撮影日 2022/06/10 飼育(ブドウ)
ここまで体(尾角を除く頭からお尻まで)は均等に大きくなりスラリとした体形ですが終齢に
近くなると腹節以降だけが大きくなります。
尾角は真っ直ぐになっています。
syougai25 形 態 幼虫 終(5)齢(約78mm)
撮影日 2022/06/21 飼育(ヤブカラシ)
脱皮直前の06/15では約40mmが06/18には約57mmと急速に大きくなっています。大量に食べるためヤブカラシに変えました。
尾角は短くなるとともに太くなり下方に湾曲しました。
syougai41 形 態 蛹(約46mm)
撮影日 2022/06/27 飼育
蛹化は葉っぱを綴った中でし土中には潜らないようです。
羽化が近づくと色が濃くなります。
syougai_mesu 形 態 成虫 ♀ (前翅長 約45mm)
撮影日 2022/05/23 亀池貯水池にて
この♀は最上段の卵を産卵したものです。すなわち母親です。
枠内は触角を拡大したもので♂よりも細く内側には微毛がある程度。
syougai_osu 形 態 成虫 ♂ (前翅長 約38mm)
撮影日 2022/07/12 室内羽化
この♂は上段の♀の子供です。すなわち息子なのです。
枠内は触角を拡大したもので♀よりも太く内側には沢山のヒダが並んでいます。葉片状と言われるものです。